樫尾長川原線 起点旧八尾町樫尾定番町 終点旧大沢野町長川原漆原
この県道に迷い込んだのはそう遠くない昔の事です。
八尾側からの侵入でしたが、魔がさしたと言いましょうか、ほんの出来心だったのです。
しかも厳寒の1月に四輪で…。
一応冬季閉鎖な県道ではなく、現役集落も点在するので除雪はされておりましたが。
ただでさえ狭い一車線道路の勾配付きなのに
除雪はさら〜っと剥くって行っただけ状態。
スターレットですらぎりぎり。微妙に雪の壁にミラーこすってました。
対向車が来ようものなら(実際に来る可能性大!) (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
分かっている事だけれど険区間に住んでる人には普通の事なんですよねぇ。こりは。
ほとんどがお年寄りで農業されてるから、所有車両の軽トラ率高いと思うけど、
私に軽トラで厳冬期のここを走れって言われたら謝りますよぅ。
(普段、お仕事で軽トラ乗っているので遠慮したい部分は分かるです。)
使用車 TT250Rレイド 2005.11.12探索
起点より少し進んだ先。
すれ違い箇所無しの狭い1車線区間が上り勾配とともに続きます。
東坂下集落。
視界が開け、少し広い所で3差路あり。
ひび割れヘボヘボ舗装路が続きます。
そんな山奥でもないのに秘境っぽい雰囲気が続きます。
所々で道幅が広く2車線化されて大沢野の市街地が見下ろせます。
終点。