TOP
気に逝きレポート【富山県内】

富山県道228号


島地新名線 起点富山市八尾町島地 終点富山市八尾町新名 S35年認定

ここは以前から地図では見知っていたのですが、中々向かう機会がなく
よだれを垂らしていた道なのです。
県道323などを走ると、野積川対岸に斜面に張り付くように通っている道路。
そこには県道ポールが点々と確認できる。
ぅでも、何やら酷なカンジがぷぅんぷぅん。
よっしゃーーー!オフバイク購入したら行くぞ〜(`0´)ノ オウ!!!と心に決めて幾歳月…
オフ車購入を待たずに四輪で行けばいいのに行かなかったのは
ヘタレの危険信号がイヤイヤゆっていたから〜(^∇^*)ゞエヘヘ
うん。でも四輪で行かなくて正解でした。(・ω・,,)

使用車 TT250Rレイド 2005.11.13探索


ヽ(´∀`)ノ 終点富山市八尾町新名。
国道472との分岐。


(´ω`) 県道228に入って直の看板。
あらあら。通行止めですって。しかも全面通行止め。

イク?( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ドウシマショ?

中の人(?)の相談の結果、行ける所まで無理しない程度に探索する事に。
ちゅーか、この看板かなり昔から出っ放しです…。


(´ω`)(´ω`) 道路幅は広狭混合。


(´∀`) 所々、分岐が出現します。
しかも、どっちσ(・ω・)? 的な分岐。
標識は無いので勘が頼りだったり。

ここは左の方が県道228です。


(´∀`) ここは直進が本線。
左折方向の方が広い道なんだけれど、騙されてはいけません。



ヽ(´▽`)ノ 通行止め区間 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・(*´∀`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ワァァ

さて、どうしよう?
|-`).。oO(・・・・・)

この先は自己責任だぉ。
土砂崩れに巻き込まれようが、崖下に真っ逆さまだろうが
助けはけっして求めません。文句も言いません。自分でした事だから。
ああ、でも家族には迷惑掛かるなぁ。某所に隠してある貯金に気がついてくれるだろうか
あ。アレとかアレを処分ししとけばよかった。見つかったら嫌だなぁ。
などとかアホタリな事をぐちゃぐちゃ考えたり考えなかったり…即身仏になる覚悟で逝っちゃいますた。|*-∀-)


(^∇^*)ゞエヘヘ ちゅーわけで、入ってはいけない場所に入っちゃいました。

(私はバカタリで入ってるのでお利口さん達はしないでくりょ。)


(-ω-)ゞ 通行止め区間の車幅はずっとこんな感じです。
四輪の対向車が来たらえらいことになります。すれ違いはできません。


(´ω`) 一個目の通行止め区間終了。
てか、この間、災害箇所は見当たりませんでした。
でも、これから土砂崩れが起きるかも〜。とか、
今から路面崩落するかも〜。とか言われれば、そうかなぁと納得できるです。


(,,-ω-) 通行止め区間を脱出したと思ったら、
直に西川倉通行止め区間が始まります。
県道228はもちろん直進のバリケード方向。
交差する広い道は町道です。


(;゚∀゚)=3 ハフンハフン 先ほどの通行止め区間は、田んぼも周囲にあり、
地元農家の方が頻繁に出入りしているみたいでプチ通行止めなカンジでしたが、
こちらの通行止め区間はマジ通行止めらしく、びっしり苔むし状態。
路面のツルヌル区間は多いです。


(´ω`) 野積川を挟んで県道323が見えます。


(´ω`) 長期通行止めでも真新しいヘキサ付きポールが。


(´ω`)(´ω`) 日影と日当たりの良い場所では全然違う道みたいですね。

右画像 左画像の場所より野積川を見下ろして撮影。
かなり標高あります。崖に落ちるとマジ助かりません。


(´ω`)(´ω`) 布谷側通行止め区間終わりのゲート。

布谷集落に入ると道幅は格段に広くなります。


(*´∀`*)v( ̄Д ̄)vイェーイ この日は11月13日。
工事通行止めは11月14日からの表示。
ラッキー!! v( ̄Д ̄)vイェーイ
喜び勇んで、先を進みます。


σ(・ω・)? あり?σ(・ω・)?
お家が無いのに郵便ポストとはコレ如何に?

気にしつつも先へ。


Σ(・ω・ノ)ノ

ガ━━(゚Д゚ll)━━ン!!

翌日からの工事と思いきや、既にやっちゃってるじゃないですか〜。
しかも日曜なのにがこんがこんやっちゃってます。
向こうの方で、作業服のおじちゃんが
大きく私に×サインを送っていまつ。
ここは大人しく引き上げて、工事終了後の再探索を誓います。



(´ω`) 気を取り直して起点の島地側から再TRY!
国道471、472の重複区間より県道228に入ります。


(´ω`) 県道228に入ってから直ぐ、冬季閉鎖用のポールが現れます。
道幅は広めの1車線てとこでしょうか。
離合箇所はそこそこにありますが、外れる所で対向車に出会うとちとやっかいかも〜。
(四輪同士の場合ね。)


(´∀`) (´∀`) 谷折峠に向けてどんどん高度をあげていきます。


(*´ー`) この日は早朝より快晴で山々の紅葉が楽しめました。
ご機嫌で撮影しながら探索を楽しんでいました…が。


( `ε´;) 途中、勾配が急になった所で工事中の泥んこ道出現。
おヶッふりふりですよぅ。登るの大変。
きっと降りるのはもっと大変。
(-∀-;)ウ〜ンウ〜ン

ヘタレなので今回はここで撤退っ!!


気に逝きレポート【富山県内】
TOP