富山県道67号【上市町折戸〜魚津市鹿熊】
この区間での一番のセールスポイント(?)は何と言っても通行不能区間と廃道区間でしょう。
現在は幅広砂利道や、新しい快適2車線路になってて一般には見向きもされない区間。
でも、酷(*゚∀゚)=3 ムハーな方には気になって仕方ない場所。
まず最初に通行止めの立派な封鎖ゲートが目に入り(;´Д`)ハァハァ
次に藪に向かって簡易な「通行止め」表示に(*´Д`)ハァハァ
特に簡易で通行止めと表示されてる区間など
そんなの書かなくても「誰もいかねーよ( ゚Д゚)ポルァ!!」な藪っぷり
そんな風に気になる区間をスルーする新しい県道67認定の道すらも
ある意味険なんですが…。
使用車 TT250Rレイド 徒歩 2005.6〜複数日探索
山間部を後に単独区間早月川沿いを下って行きます。
道幅は1.5〜2車線ほど。
この辺りは砂利運搬のダンプが多く通行するので
随所に広い離合区間が設けられております。
二股に分かれています。現時点では両方とも県道67に認定されているみたいですねぃ。
普通に進む現役は右折します。右折すると砂利ダートです。
直進は現在封鎖中。
封鎖区間…やはり気になるので逝ってみたいと思うです。
ここまで強固にゲート封鎖されているのには何かワケがあるのでは?
レイドなら脇の藪から侵入できなくも無いけど、
チキンでヘタレなおばちゃんは徒歩で探索することにしますです。
中はしっかり舗装路です。
ちゃんと県道ポールも設置されています。
ポールの下に目をやると、現在のメイン県道67が見える。
道幅は激狭では無いけれど、
四輪同士の離合はかなり辛いと思います。
離合区間ほとんど無し、崖側はガードレールも無し。
現在のダンプの交通量の多さを考えると
ここをメインにする事は厳しいと悟りました。
使われなくなった舗装路には雑草が生え放題。
それでも陽の当たる辺りは現役と言ってもおかしくない様子。
日陰部分は路面全体にヌルヌルの苔が生えています。
徒歩でよかった〜〜(´∀`)
苔もヌルヌルで、妙にぬかるんで来ていると思ったら…
お約束の路上河川ありましたー。ヽ(・∀・)ノ
路上河川を頂点に下側ゲートに向かって下ります。
下側のゲート。
その前には大きな落石。
いつからここに落ちているのか、
表面には苔がびっしり付いていました。
右画像
下側のゲートから外に出てパチリ。
ここまで徒歩なら戻るのも徒歩。
(´・ω・)ー3
上側のゲートまで戻ってきました。
ゲートの外にはお留守番していたレイド。
てか、なぜこの区間がここまで強固に通行止めなのか
わかりませんでした。
崩落箇所も土砂崩れも無かったし。
道幅にそぐわない大型車両の交通量の多さからかな?
現在メインの県道67に戻ります。
広いですが砂利ダート。
砂利運搬ダンプが多く通ります。
路面は締まっていますが、深めの穴ぼこ多し。
レイドだから楽しく走れたけれど、普通車高の四輪だったら気を使うでしょうねぃ。
ダート区間は1q程。
舗装路になります。
この地点の左に先ほどの下側の通行止めゲートがあります。
しばらく舗装路を走ります。
またしてもダート区間の始まりです。
メインのルートは右カーブを行きます。
直進は「工事中に付き通行止め」となっていますが…
ドコ?(゚Д゚≡゚Д゚)ドコで工事してんの??
すっかり放置されて廃道でんがな…。(-ω-)ゞ
この廃道状態箇所を探索するには、それなりの装備と
根性決めて掛からんとえらい事になりそうなので
後日の探索を心に誓い、今はメインのルートを選択します。
でも、廃道状態の反対側は今回探索しています。(・∇・,, )
このダートが終わると突如、快適2車線路になって箕輪まで続きます。
ここまでのダートもこの快適2車線路になる様子だけど、
ここ数年変わってないような気が…。
画像では判り辛いですが、快適2車線路の脇に
こんもり繁々してる箇所があります。
この藪を登っていくのが元々の県道67です。
では、こちら側より徒歩にて探索したいと思います。
※この画像は進行方向より振り返って撮影しています。
藪を越えてしまえば舗装路が現れます。
藪の中には車両の通行を阻むように障害物が潜んでいました。
が、誰も車両の乗り入れしないって。
つーか、この道の存在にすら気が付かないってば。w
不思議な色の早月川が神秘的できれいです。
この区間は使われなくなって幾久しいと思うのですが、
サイドに設置されたポールが妙に新しくきれいなのが気になります。
早月川の対岸に見える道は県道141です。
何故に捨て置かれたのか分からないくらい
幅広の舗装路が続いています。
普通に歩けたのもここまで。
以降は折戸に向かって藪の廃道状態が続いています。
廃道の藪の中に折れて倒れた県道ポールがありました。
この朽ちっぷりが哀愁です。
では、レイドを停めた所まで戻ります。
再びレイドにまたがり先に進みます。
右画像 本線は右折して豊隆橋を渡ります。
直進は県道51。豊隆橋上は県道51と重複です。
しばらく快適2車線路を道なりに
県道141と重複しながら進みます。
右画像
入会橋の手前で右折。
単独区間になります。
白倉トンネルの高さ制限バー。
右画像は白倉トンネル。
中は勾配していて出口の見えないトンネルです。
内部の画像が無いのは…
ここはおばちゃんの中のチキンがイヤイヤゆったからー♪
色々とウワサのあるトンネルなのです。w
白倉トンネルを抜けると1.5車線幅が続きます。
離合区間はあるのですれ違いは苦労しません。
ここいら辺りは標識が親切です。
角川沿いを下ります。
左画像の石組みは角川ダムです。
右画像
標識が無ければ通り過ぎてしまう位の小さな横道に右折します。
次は【魚津市鹿熊〜新川育成牧場】です。
県道67【魚津市鹿熊〜新川育成牧場】
気に逝きレポート【富山県内】
TOP